NIED主催 ファシリテーター講座2024秋編

 

NIED・国際理解教育センター主催のファシリテーター講座。

今年は秋に開催です。

 

人権をベースに、ファシリテーションのノウハウ・参加型の手法・

プログラムの作り方を、参加型で学ぶ講座です。

 

ファシリテーションのスキルは、教育だけでなく、

組織作りや会議、仲間同士のアイデア出しの場でも役立ちます。

全3回の講座ですが、都合のつく回のみの参加もOKとのこと。

収穫の多い一日になること、間違いなしの講座です。

 

+講座の詳細・申し込み方法は、
https://nied.love-hug.net/2024/09/04/news-7/

 

+申込みフォーム:https://qr.paps.jp/sn2sf
+問合せ・申込み先:nied@love-hug.net
+NIED・国際理解教育センター:http://nied.love-hug.net/

 

++++++++++

ファシリテーターからのメッセージ

ファシリテーションと人権~

自分と同じ人間はこの世に1人もいない。自分という人間はただ1人。
1人ひとりちがっているからお互いのちがいから学びあうことができるし、みんな同じじゃなくてよいから、自分らしさを追求することができる。
否定、排除、差別、強制、支配、暴力は、「自分らしく十分に生きる」ことを阻む。
私たちには、命と尊厳を守られる権利がある!
私たちには、自分らしく幸せに生きる権利がある!
その権利が人権だ。この人権にちがいがあってはならない。
人々の対話・協力・創造の場(いや社会全て)のベースに人権を。
人権ベースのファシリテーションとは具体的に何を心掛けることなのか!?多様な私たちの共通の願いは何か。ファシリテーターの共通基盤を築こう。

++++++++++