5月はフェアトレード月間

5月はフェアトレード月間。

各国、各地で、フェアトレードに関する取り組みが行われます。


https://fairtrade-campaign.com/

 

1アクションが1円の寄付になる、ミリオンアクションキャンペーンも開催中。

このキャンペーンのイラスト、シンプルですがよく見ると

コーヒーやカカオなどなど、フェアトレードを伝える要素がたくさん。

いくつ見つけられるかな。クイズ気分で見てみるとまた楽しいです。

 

キャンペーンでは、例えばSNSハッシュタグ #Fairtrade2024 をつけて

発信するというアクションもカウントされます。

 

え?そんなことでいいの?というぐらい、簡単ですね。

この簡単さが大切だなと思います。

個人ができる小さな行動こそ、社会を変える

大きなうねりを生み出せると信じています。

 


フェアトレードの商品のパッケージは、
優しく温かなデザインのものが多く、贈り物にもぴったり。
お世話になっている人へも、
いつもがんばっている自分にも。

 

 

不安をワクワクに

生徒さんが英語圏の国へ行くことになり、

いつもの英検対策から変更して、

現地で役立つ英語表現の共有をしました。

 

空港、移動、宿泊先、観光など、

場面ごとの会話をシミュレーション。

買い物と食事ももちろん、店員さんとのやりとりを

考えながら、現地で楽しみなことも話しながらのレッスンでした。

 

言葉が違う国へ行くとなると、緊張と不安が混ざりますね。

そこに「話せるかも」や「なんとかなりそう」を足していけば、

割合が変わってワクワクの方が多くなっていくのでは。

出発前のレッスンで、現地への期待の方が大きくなったら嬉しいです。

 


お土産にいただいたマフィン。
プルメリアの形がかわいい。

 

 

次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジ2024「NGOのたまご(通称:Nたま)」

 

名古屋NGOセンター主催、「次世代のNGOを育てるコミュニティ・カレッジ2024

NGOのたまご(通称:Nたま)」、今年度の募集が始まりました。

 

パンフレット表紙に「NGOスタッフになりたい!」とありますが、

そのためだけの研修ではありません。

社会の仕組みと課題、その背景を知り、参加者同士でも意見を出し合い

学び合いながら、自分自身のその後の生き方を見つけていく研修です。

転職を考えていなくても、「このままでいいのかな…」

「視野、世界を広げたい」「違う分野の人と話し合いたい」など、

過去の参加者も、自分の人生の変化を求めて参加してきました。

 

ウェブサイトでは、修了生達の今を紹介しています。

事前説明会では、直接話を聞くこともできます。

説明会は無料なので、ちょっと覗いてみようかなぐらいの

気軽な気持ちでご参加を。

 

以下、ウェブサイトと、無料説明会の日程です。

 

+Nたまウェブサイト
https://nangoc.org/ntama/

 

◆無料説明会日時
第1回:6月20日(木)20:00~21:30[オンライン]
第2回:6月23日(日)10:00~12:00[オンライン]
第3回:6月26日(水)20:00~21:30[オンライン]
第4回:6月29日(土)13:30~16:00[YWCAビル]
※要予約、開催前日までにお申し込みください。
※上記日程以外で個別の説明も随時受付けています。
ご希望の方は下記のフォームからお申込みください。
https://nangoc.org/2024/04/02/ntama24_form/

 

◆説明会の内容
第1部:Nたまプチ体験
第2部:修了生による体験談と修了後のキャリアについて
(仕事に就く経緯、やりがい、待遇面など)
第3部:Nたまの詳細説明
第4部:個別相談

 

◆主催/問合せ先・申込み先
特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
〒460-0004 名古屋市中区新栄町2-3 YWCAビル7F
TEL&FAX:052-228-8109(電話受付時間:火~金・13時~17時)
E-Mail:info@nangoc.org
WEB:https://nangoc.org/

 

 

HIROYA基金 ガーナグッズについて

ガーナへAEDを送り、現地のみならず日本国内でも

救命救急医療の普及啓蒙活動をされてきたHIROYA基金の皆さん。

 

活動開始から10年を迎え、現地で心肺蘇生のインストラクターを

育てるNGOが設立されるなど、一定の成果を得られたことから、

この度NPO法人を解散し、任意団体として、自分たちができる範囲での

活動を続けていくとのご連絡がありました。

rutica.hatenadiary.jp

 

これに伴い、グッズの制作も終了とのこと。

在庫がなくなり次第、終売となります。

 

先日、グッズになる前のガーナ布や、

現地の雑貨類をお預かりしました。

順に紹介、販売してきます。どれも素敵です。

 


ガーナの楽器「ジャンベ」のミニチュア版キーホルダー。
伝統的な模様のケンテ布が貼られています。

 

HIROYA基金
WEB:https://hiroya-f.jimdofree.com/
FB:https://www.facebook.com/profile.php?id=100067488822122

 

HIROYA基金 取扱商品リスト
https://onl.sc/fNxBQXP

 

 

JICA中部 教師海外研修2024 -ネパール

JICA中部主催、NIED・国際理解教育センターが

ファシリテートする、教員を対象とした海外研修。

訪問国で受講者自身が得た気づきや学び、伝えたいことを教材にして

授業実践をし、現場に還元していく研修です。

帰国後は、授業内容を作るためのワークショップがあり、

受講生同士が学び合い、高め合いながら進めていきます。

 

今年度の行き先は、昨年に続いてネパール。

詳しい日程等は、以下ウェブサイトとパンフレットをご覧ください。

受付は5/19(日)まで。

 

+研修概要・応募書類ダウンロード
https://www.jica.go.jp/domestic/nagoya-hiroba/exhibition/1535101_23419.html

+詳細・募集要項パンフレット
https://x.gd/myzsQK

 

+NIED・国際理解教育センター
http://nied.love-hug.net/

 

JICA中部 開発教育指導者研修2024(実践編)

 

JICA中部主催、NIED・国際理解教育センターがファシリテートする

開発教育指導者研修。今年度の募集が始まりました。

 

開発教育・国際理解教育を実践している方、および

実践する場がある方対象の、指導者向けの研修です。

 

開発教育・国際理解教育とは、環境問題、貧困解決、人権尊重など

私たちが共通して抱える課題を解決する「力」を育てる教育のこと。

物事の背景と因果関係を、事例やアクティビティを通して掘り下げ、

行動の輪を広げていくための手立てを考えていきます。

 

申し込みは5/30(木)まで。

詳細は、以下ウェブサイト・パンフレットでご確認ください。

 

+研修概要・申し込み方法(JICA中部ウェブサイト)
https://www.jica.go.jp/domestic/chubu/information/event/1535057_23951.html

+詳細・募集要項パンフレット
https://x.gd/OYDDK

 

+NIED・国際理解教育センター
http://nied.love-hug.net/

 

 

フィリピン産 深煎りドリップコーヒー

 

「みんなが幸せになるコーヒー」を目指す、

シサム工房オリジナルのフェアトレードコーヒー。

ドリップパックで、手軽に美味しいコーヒータイムを。

しっかりとしたコクのある深煎りは、カフェオレにもぴったりです。

 

山岳民族の人々が暮らす、ルソン島コーディリエラ地方にて、

アグロフォレストリー(森林農法)で育てられるコーヒーの木。

その取り組みを汲んで焙煎されるコーヒー豆。

 

ルソン島の自然、生産者の人々と暮らし、関わる人達の想い、

そのコーヒーを選び、味わいを楽しむ私達。

海を越えて輪のようにつなげてくれるコーヒーです。

 

画像:シサム工房

 

SISAM COFFEE 深煎り ドリップパック
生産国:フィリピン
焙煎:京都市
内容量:10g

170円(税込184円)
フィリピン

 

こちらも併せて・・・

フェアトレードパートナー:Cordillera Green Network(CGN)
https://shop.sisam.jp/partner/cgn/

焙煎所:坂ノ途中・海ノ向こうコーヒー事業部
https://uminomukou.com/

 

シサム工房
https://rutica.hatenadiary.jp/entry/20210209